twiiterもチェック!! 15億画素カメラ自作企画進行中!

レーザー加工機 脱臭機 2代目 改良編

レーザーカッター
この記事は約3分で読めます。

どらびです.

先日,脱臭機の2代目を作成しましたが,抵抗が高すぎて全然吸気してくれないのでむしろ脱臭機つける前より臭くなるという大問題が発生しました.

かといって脱臭しないで外に出すとアクリルの刺激臭が外に丸漏れ状態ですし,冬ならみんな窓を閉めているので大して問題にならないのですが,これからの季節はいつ苦情が来てもおかしくない状況です.しかしながらせっかく作った脱臭機,最初から作り直すのもなんですし,何なら活性炭の効果自体は良さそうでしたので,吸排気部分の改修のみで改善が見込めるかをまずは試してみることにしました.

というわけで改良編です.過去の製作,改良記録については下記のリンクを辿ってください.

吸排気システムの変更

元々は,

加工機→脱臭機→ファン

という形で1つのファンのみついていました.更に言うとこのファンは軸流ファンで,風量は多いものの静圧はそんなに高くないので,抵抗が上がるとほとんど排気してくれない問題点がありました.

そこで今回は,

加工機→シロッコファン→脱臭機→ファン

という形にしてみました.

更に入り口側のシロッコファンは2個を並列で取り付けることで,風量と静圧のいずれもある程度強力になるようにしました.

で,シロッコファンから脱臭機へのダクトに繋がるようにボックスを作成してあげて,これをレーザー加工機内部に設置しました.

シロッコファンを2個並列にしたのは,大型なファンでは加工機内部に設置するのが難しかったからというのも大きな要因です.

いつものようにCAD図の完成画像のみ載せます.取り付け時の実物の写真を撮り忘れたので,今度メンテするときにでも追記するようにします.

結果

結果は大成功で,脱臭機なしで軸流ファンを回したときとほぼ同量の風量が得られるようになりました.

ただ,正直音はちょっとうるさいです.モーター音と,比較的高音の風切り音が鳴ります.加工機の扉を閉じていても聞こえるので,結構な音量があります.

まあ,これに関しては消炎用ポンプの動作音の方がはるかにうるさいですし,こちらは消音ボックスを作って入れるくらいしか対策がないと思いますので,こちらは我慢できる範疇かなと思います.

消炎用ポンプの消音ボックスはMDFと吸音ウレタンで作成して,多少は音が小さくなるものの限界があり,結局うるさいのには変わりありません(笑)

現状のシステムの欠点としては,シロッコファンは汚い排気を直で吸い込むので,しばらく運用するとひどく汚れそうなのが不安です.

そこに関しては簡易的なフィルタを挟むなりを検討していきたいと思います.排気抵抗が大きくなりすぎるとまた吸わなくなってしまうのでほどほどに(笑)

電気集塵がなくてもある程度効果が見込めそうな気がしますので,しばらくこれだけで運用するかもしれません.リクエストがあれば電気集塵もやっていこうかと思います.

今回はこの辺で.それでは~.

コメント

  1. YAKU より:

    はじめまして、屋久島のYAKUです。Twitterで見つけました。
    フルスクラッチって凄い!スキャナカメラ関連の話題では久しぶりにワクワクしました。
    完成を楽しみにしています。我々のようなアマチュアの(既製品を改造する)作り方とは、
    別次元のものと感じます。やはりメーカー勤務の優秀なエンジニアはレベルが違いますね!
    ちなみに構想段階でTDIタイプのラインセンサーの採用は候補にあがったのでしょうか?
    https://yaku.hatenadiary.com/entry/20150417/1429276703
    このカメラはスタンドアローンではないようですが、シャッター速度換算1/2000秒相当で
    撮れるので、動体撮影も可能と思われます。私はこの記事を読んでショックを受け、
    自分で作れないかと考えてみましたが、私にはハードルが高すぎて無理だと悟り、
    以降、スキャナカメラの製作意欲もすっかり失せてしまいました。笑)
    もしかして、どらびさんが作ったら?と考えると夢が膨らみます。2号機に是非!

  2. 魔流 より:

    うちはド田舎なんですが、いかんせん住宅街のど真ん中で
    合板くらいの煙はいいですが、アクリルはねぇ、異臭騒ぎで通報案件でしょうね
    たぶん一般の方には嗅いだことがない匂いですし
    理想は屋内排気で完結なんですが、市販の物でもアクリルの匂いは完全には難しいみたいですね
    以前ダイオードレーザーでMDFカットしてた時に、たいしたことないだろろ居間でやってたら
    頭が痛くなりました(^^;
    アガチスみたいな天然木なら大丈夫ですが、合板も接着剤がやばいです
    ファブスペースなんかだと、屋内排気になってるのもあるみたいですが、大丈夫なんかと

    • DRB DRB より:

      市販のやつ,といっても数十万クラスはDIYerがよくやるやつと方式は同じですから,筐体の頑丈さとか,寿命とかは良いとしても性能は正直ドングリの背比べレベルなのではないかと思っています.
      工場などの設備だと電気集塵,化学反応で何とかするっぽいので,やはりこっちの手法が手軽になるくらいまでアクリル加工が身近なものにならないと厳しいでしょうね.
      それにまさしくおっしゃられているように,必ずしもアクリルだけが問題になるわけじゃないので,それの対策ばっかり…ってわけにもいきませんからねえ…

  3. 魔流 より:

    初めまして、レーザー加工機で検索しててたどり着きました
    私は本体は自作じゃないんですが、集塵脱臭機は作ろうかなとうろうろしております
    HEPAフイルターや専用の活性炭もすでにあるのですが、あとはガワだけですが
    電気集塵なんてのもあるんですね、そういえば、タバコの煙の吸煙機にそんなのあった気がします
    たまに見ている塗装屋さんのブログで聞いた話なんですが、塗装屋さんの塗装ブースは
    しっかりしたもので、においもかなりありますから、そこら辺の設備が参考になるかって
    話をしてたら使えるかもって話がありまして
    塗装ブースの集塵機は湿式なんですが、TVでやってるミラブルミストが使えるんじゃないかと
    似たような感じらしいのです
    密閉空間にミラブルミストを漂わして、その中を排煙通す感じでしょうか
    やってみたいですが、ある程度の大きさいりますし、なによりあのシャワーヘッドが高くて(^^;
    アクリル加工の匂いは、知らない人が嗅いだら異臭ですからね、下手したら警察呼ばれかねないのでなんとかしたいのですけどね

    • DRB DRB より:

      はじめまして!コメントありがとうございます!
      電気集塵は正直言うと現状うまくいっていないと言わざるを得ない状況で,高電圧も必要になってくるので,オススメしているものではありません(笑)
      ミストの件ですが,ブログ内で紹介しているノイルフト式の電気集塵の設備ではどうやら併用しているところもあるみたいです.ミストを噴霧している記述があるだけなので,ミラブルミストと同じ作用で利用しているかは定かではありませんが…

      アクリルの臭いはほんとにきついので何とかしたいですよね.臭いの原因物質と反応して無臭の化合物に変える薬剤といいますか液体も存在しているのですが(多分ググると出てきます),個人レベルで入手できるのか怪しいところですし,いずれにしてもコスト的にあまりよろしくないと思います.
      脱臭と騒音は自宅DIYerにとって永遠のテーマですね.人がいない田舎に行けるのがベストですが…

タイトルとURLをコピーしました