カメラ 芸術としての写真とスマホの写真-趣味としての一眼レフカメラ- スキャナカメラをフルスクラッチしたいのですが時間も金も足りてません。どらびです。 さて、早速ですが今回はカメラ初心者の私が何故本格的なカメラに手を出そうと思ったのかについて書いていきます。カメラに別段興味のない方は スマホカメラで良くね? ... 2020.02.19 カメラ
カメラ 【カメラ】レンズの収差問題と眼から芸術としてのカメラを考える 兄にタダで一眼レフを貰ってようやく正常なカメラ趣味がスタートしそうなどらびです。 今回はカメラの、特にレンズにおけるお話をします。実はもう1年以上前の話ですが、カメラのレンズに関わる、数学の重大な発見がありまして。 球面収差を完璧に取り除く... 2020.02.17 カメラ
ブログ関連 ロゴデザイン考えてみた どらびです. 今回はロゴマークとタイトルロゴのデザインを考えてみたのでお披露目?という事で作成の流れを記事にします. いや,ぶっちゃけ草案考えるまでが大変で,考えがまとまったらすぐできる. ちなみにフリーソフトしか使ってないので無料です.ロ... 2020.02.10 ブログ関連
ドローン 【cleanflight】カスタムファームウェアの作成方法【ドローン自作】 ドローン記事はかなりお久しぶりになります.どらびです. バリ旅行にドローンを持参するというのを一番の目標にしていたので,バリ旅行の後はしばらくお休みしていました.というか,マイクロドローン以外の需要がほとんどといってない状況に見えたので D... 2020.01.13 ドローン
ただの日記 勉強の意義とは?なぜ勉強するのか?勉強することのメリットデメリット 流石に雑記過ぎますかね? でもブログを書くと決めた時,自分の思想はどこかに垂れ流して,できたらフィードバックは欲しいなあと思っていたので悪しからず. さて,今回のタイトルは"勉強の意義"ということで,このブログの内容を端的に表すなら, DR... 2020.01.08 ただの日記
レーザーカッター レーザー加工機製作記(4):配線、回路設計 製作報告の前に:レーザー加工機とは 部品選定とワークサイズ、筐体サイズ等の決定 設計 製作(外注編) 配線,回路設計 脱臭機自作 脱臭機自作(2代目) 改良 脱臭機改良 前回まででひとまず機構関連はある程度完成しました。しかしこれだけではた... 2019.12.23 レーザーカッター
3Dプリンタ 3Dプリンタ使ってみたいけどどれがいいかわからない方へ!種類とメリットデメリットの解説 数年前に爆発的に普及した?3Dプリンタですが,価格やらメンテナンスやらの兼ね合いで結局のところ一部の人が利用するに留まっているのが現状かなと思います. "一時期話題になって気になってたけど手は出さなかった" "DIYしてるけど現状で満足して... 2019.12.19 3Dプリンタ
Uncategorized 【食洗器】賃貸でも大丈夫!?導入方法,注意点,選択肢を全て紹介! DRBです. つい先月,同棲のためにお引越しした私ですが,彼女はまだ実家からの通いで寂しいです… そんな前置きはさておき,共働きの二人なので,家事負担はできるだけ減らしたいということで,食洗器の導入を検討しました. DRB 結論から言うと,... 2019.12.17 Uncategorized
ブログ関連 【ココナラ】アイコン画像の製作依頼をしてみた!【全やり取り公開!】 DRBです. 不定期にブログを書き始めて早1年が経過したにも関わらず,記事数の少ないこと少ないこと… 私事ではありますが,同棲やら結婚やらで何かと入用なので,出費を抑える&(できたら)お小遣いも稼ぎたいということで2年目にしてブログに本腰を... 2019.12.16 ブログ関連
ただの日記 小学生の掛け算のお話 DRBです. 私はブログを通じて, こいつの考え方おもろいなあ,しかもなんかおもろそうなことやってるしマネしてみよっかな!! みたいになりたいのです.そしてあわよくばお金が欲しい(趣味の軍資金にして,より面白い人間を目指したい.) いや.と... 2019.12.03 ただの日記